たけくらべ広場2017.4.1

とーじん坊

2017年04月07日 16:13

どーも、とーじん坊です。


今年初のキャンプ出撃となりました(^o^)


地元福井県の【たけくらべ広場】デビュー☆


朝一に【たけくらべ広場】へ電話

『今日からキャンプ場やってますか?』

『はい。お待ちしております』

との、爽やかな受け答え
(≧▽≦)

その日はちょっと肌寒くはありましたが、

4/1キャンプ場オープン当日に

キャンプにいってきました!!!
( ´∀`)


朝いきなり出発を決め、せかせか準備。

今回、デビューさせるのはこちら!


Coleman(コールマン) デュラレスト エアーベッドグランデ/クイーン



今回快適性向上計画としてエアーベット導入。

4月は肌寒く底冷えを考えての導入です。


手動のダブルクリックポンプで空気を頑張って入れている3人娘たち。


子供達の髪がスーパーサイヤ人に!!

テント内の静電気ハンパなかったっす!
(笑)(笑)(笑)

そして。。。。


私はまた失態を冒してしまった。。。




『ベットが大き過ぎて入らない』
(。ŏ﹏ŏ)


ネットかなんかで、ジャストサイズって
書いてあったのを鵜呑みにして
失敗。(片方空気抜いてムリクリ並べました)
(@_@)

ってか

クイーンサイズ2つ入るわけないわなーー




子供達にたけくらべ広場のアスレチックで遊ばせ




その間に焼肉の準備



やっぱり外での食事は良い良い(^o^)




その後、たけくらべ温泉へ
お風呂が併設なのわありがたいなぁ!
(^^)v
すぐ、キャンプ場でビールが飲めます。






ただこの日は風が本当に冷たく

焚火ができるか心配で心配で。。。。

焚火ができないと、キャンプの楽しみ半減ですよね。







★まずはランタン点火させて焚火の準備★

【コールマン インディゴレーベル ノーススター】
ランタン☆空焼きして☆初点火

ホヤの柄がたまりませんなー(ちょっと変態)


しかーし

イケていない点がひとぉーつ


せっかくコールマン×モンロのガス缶なのに
装着時、ロゴが正面向いていません。(ズレてる?)





焚火の為、風向きを考えてポジション変更



なんとか焚火が楽しめました。




そして気持ち良く就寝といきたかったのですが。。


『寒くて眠れない(+_+)』
4月をナメてました。
私達家族は主にオートキャンプ(電源付)




フリーの電源無しの洗練にあいました。

ホットカーペットのありがたみを痛感です。

朝、スゲー霜降りてました。(写真忘れ)



そんなこんなでしたが、

今年の初キャンプは楽しめました。

グリーンコールマンの連結もやっぱ良い!!!








たけくらべ広場料金表です。

我が家は
テントとタープで1400円+芝保護板500円

激安の1900円でした。







【たけくらべ広場】我が家の評価

☆良い点☆
・自宅から近い
・料金がリーズナブル
・温泉が併設である。
・予約いらず(ほぼ入れるらしい)
・チェックイン、チェックアウト制限がないに等しい
・夏は川遊びができる

★残念な点★
・電源が無い(軟弱キャンパーなので)
・トイレに虫がおおい(キャンプ場のトイレ)
・花粉症なので春はしんどい(とこでも一緒か)
・近くにスーパー、コンビニがない
・ゴミ持ち帰り


残念な点も記載しましたが、さすが人気のキャンプ場と
いったところだと思います。
グルキャンに最適なフリーサイトですね!

今度は友達と来たいです( ´∀`)






おしまい。








関連記事