六呂師高原キャンプグラウンド 2018.4.29

とーじん坊

2018年05月12日 21:46

どーも、お久しぶりの

とーじん坊です。( ´∀` )b

タイトルにもありますよーに

GW中に【六呂師高原キャンプグラウンド】へ

一泊ですが行ってきました!




初めて訪れるキャンプ場です。

☆焼きたてパン
☆星空が綺麗
☆温泉入り放題

が、セールスポイントみたいです。





はいっ、いつもの早速写真どーん。



この日は快晴でしたが、風が強くて

ランステを張るのが困難でした。



しかしながら、天気がよかったので

ロケーションとしては最高でした。





私達のサイトは、小高い位置の美しい芝でした。

ランステ張ることはできたのですが、

横に長いサイトでしたので

全開パッカーンはできませんでした。(残念)

※サイトを見ると一部穴があり危ないなぁと
思っておりました。よくよく周りを見渡すと他にも穴が。。。

多分と言うか絶対に

パターゴルフ跡地デスネ。。。

サイトとして活用するなら穴は埋めてほしかったなぁ

     少し残念( ゚A゚ )




最近の定番ピルツ9インナーを

セットして寝室を確保です。( ´∀` )b

あはっ 楽チン


プシュと一杯やりながら、楽しみます。
2018初キャンプなんで~


クーラーボックスの隣の段ボールを見てください。
【一等 お菓子詰め合せ】って書いてあります。

我が家では、
キャンプに行くとき子供が遠足気分で楽しめるように、毎回 1人300円までお菓子を選ばせています。

結構高くつきますがぁ。
( *´・ω)/(;д; )

で、
子供の好きな駄菓子がいっぱい置いてある

福井の【おかし市場】に寄ったところ

1500円購入で一回ガラガラを回すキャンペーン中


長女が
ガラガラを回したところ、一等が出ちゃいました
(*゚∀゚人゚∀゚*)♪゚ +.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


中身はお楽しみなのでネタバレになりますが。
3000円分位のお菓子がはいってましたよ!


前回のキャンペーンでも末っ子ちゃんが三等を
出していますので、近くに寄った際には
オススメです!


んで、話戻りまして


定番のBBQ後に



お風呂に入り




 ☆焚き火タイム☆

焚き火したいんで、薪を持ち込みました。


薪を販売していないキャンプ場に行くとき
薪をどこから調達するのかが、課題でした!

地元の家具屋さんで
薪販売の旗がたっており
勇気を出して購入。一束 300円(過去最安値)


薪写真なしです。
再購入して今度アップします。


よく燃えるし十分な量で満足しました。




夜は、ガソリンランタンで灯りを!

ランステ アイボリー
    夜は綺麗に映えますねぇ。

キャンプってやっぱりいいね!


翌朝は、予約購入した焼きたてパン。

美味しかったです。( ´∀` )b



次の日も天気がよかったので

乾燥撤退完璧でした!






まとめ
【六呂師高原キャンプグラウンド】我が家の評価

☆良い点☆
・温泉が併設で入り放題である。
・予約取りやすい(サイトが多い)
・星空が綺麗
・芝が綺麗
・ロケーションが最高

★残念な点★
・料金が高い(今回は6900円)
・トイレが古い(キャンプ場のトイレ)
・近くにスーパー、コンビニがない
・生ゴミ以外持ち帰り
・薪を売っていない


おしまい


関連記事